Q 課題の提出期限は、消印有効ですか?
A 消印ではなく、アイ・イーシーへの必着日です。
期限までにアイ・イーシーに届いている必要があります。
△質問一覧へ戻る
Q 課題は、スケジュール通りに提出しなくてはいけませんか?
A スケジュールは、効率よく学習をすすめていただくための提出の「目安」です。
各単元、必ずこの日付までに届いていなければならない、という期限ではありませんが、
余裕を持った提出を心がけてください。
※ただし、Myホームページの修了要件・優秀要件に期限が【各単元締切日】と記載されている場合、
各単元、締切日に記載されている日付までにアイ・イーシーに到着していなければなりません。
△質問一覧へ戻る
Q 課題を出したのですが、到着しているか知りたいです。
A Myホームぺージで受付状況や返却予定日が見られます。
※課題の到着後、Myホームページに反映されるまでには、2〜3営業日かかります。
△質問一覧へ戻る
Q 課題を出したのですが、まだ結果が届きません。
A 課題をお受けしてからお返しするまでに、約3週間かかります。
・課題はアイ・イーシーに到着していますか? →Myホームページをご確認ください。
・課題の返却先は、受講生ご本人宛返却ですか? →お勤め先のご担当者宛にお返しする場合があります。
Myホームページ、または、受講番号登録のお知らせをご覧ください。
・複数の課題を同じ時期に提出されても、返却は1通ずつになります。
また、お返しする時期が前後する場合があります。
※万一、1ヶ月経ってもお手元に届かない場合は、アイ・イーシーラーニングサポート室までご連絡ください。
△質問一覧へ戻る
Q これから課題を出すのですが、期限が迫っています。
いつまでに投函すれば間に合いますか?
A 普通郵便や速達は、「いつ到着する」という確約がありません。
※期限が迫っていて確実に届けたい場合は、宅配便(受取時に受領印が必要なもの)の日付指定で送ってください。
△質問一覧へ戻る
Q もしも、合格点を取れなかったら修了できませんか?
A 残念ながら課題が合格点を満たしていない場合、再提出課題に取り組んでいただきます。
添削結果と一緒に、再提出のご案内と再提出課題をお送りします。
・お勤め先で、再提出制度を採用していない場合、再提出はありません。
・再提出は、各単元1度までです。
・再提出課題が、修了期限内にアイ・イーシーに届いていなければいけません。
※添削には、約3週間かかります。
※優秀修了は、再提出の案内を一度も受け取っていないことが認定要件です。
△質問一覧へ戻る
Q 課題を送る封筒を紛失しました。
A 市販の封筒でお送りください。
<送り先>102-8103 東京都千代田区麹町3−3−4 KDX麹町ビル8F
株式会社アイ・イーシー ラーニングサポート室
△質問一覧へ戻る
Q 課題を出したいのですが、バーコードシールを紛失しました。
A 受講番号をお調べします。ラーニングサポート室へ電話かメールでご連絡ください。
<メールでのご連絡>
宛先:lsroom@iec.co.jp
件名:バーコードシール再発行依頼
本文:受講番号(控えてあれば)、お名前、講座名、お勤め先、登録のご住所
△質問一覧へ戻る
Q 課題はボールペンと鉛筆どちらで書くのですか?
A 設問で「ボールペンで」など指定のないものは、黒の筆記用具であればどちらでも結構です。
鉛筆で記入される場合は、記入した文字が薄くなりすぎないようお気をつけください。
△質問一覧へ戻る
Q 質問はできますか?
A
テキスト内容に限りお受けしております。
『お問い合わせフォーム』または『メールlsroom@iec.co.jp』から送信してください。
・該当のテキスト( )巻( )ページについて
・提出課題( )回目の問題( )について
・添削課題の解答に関わる内容についてはお答えできません。
・学習範疇外のご質問はお受けできません。
・質問の内容や時期などによって回答にお時間をいただくことがあります。ご了承ください。
△質問一覧へ戻る
Q 修了証が必要です。どのように入手しますか?
A
在籍期間内にすべての提出課題(レポート)を提出し、評価が修了要件を満たしている場合には修了証が発行されます。
「修了証をダウンロードする」をクリックし、アンケートにお答えいただくと修了証をダウンロードできるようになります。

△質問一覧へ戻る
<お問い合わせ>
上記で解決しないお問い合わせは
ラーニングサポート室へご連絡ください。
▼
お問い合わせフォーム
|
|